よくあるご質問を項目ごとに大別して掲載しております。
お求めの情報が無かった場合は、お電話やLINEでお問い合わせいただくか、ページ下部のコメントフォームからご質問ください。
授業/システムに関するご質問
Q.1回の授業(1コマ)の時間はどれくらいですか?時間割はどのようになっていますか?
Q.どういった塾ですか?
Q.授業や学習のしかたはどんな感じですか?個別指導との違いは?
A.1人1人の目標や成績によって異なります。
基礎を反復する場合や、発展的な内容をどんどん進めていく場合もありますが、大枠のカリキュラムから外れることはございません。
小学生の場合・・・教科書準拠ワークや、演習用テキスト等を使って、解説→演習→宿題の学習サイクルを進めていきます。
中学生の場合・・・AIサポート自習コースと連携しながら、専用のワークを使い、反転学習を進めていきます。
高校生の場合・・・通塾目的により異なります。定期テスト対策の場合、AIサポート自習コースと連携しながら、学校のテキストやプリントを使い、学習を進めます。
大学入試を見据えている場合・・・AIサポート自習コースで基本内容のインプットや演習をしつつ、実戦的な力をつけるため塾指定の参考書を使って問題演習をこなし、授業に臨んでもらいます。
Q.「AIサポート自習コース」を受講するのに、準備が必要なものはありますか?
A.特にはございません。ただし、タブレットやイヤホンを自前でご用意いただくと、料金のお値引きをしております。
ご用意できない場合は塾での貸し出しをしております。その際の追加の料金もございません。
また、スタディサプリのアカウント作成やAIアプリの導入・ログインはコチラが行いますので、保護者様から行っていただくお手続きは一切ございません。
Q.学年の途中入塾でも大丈夫なのでしょうか?
Q.通塾スケジュールは自由に決められますか?/部活と両立できますか?
A.部活の日程や生活スタイルに合わせられます。
通塾スケジュールは、生徒本人や保護者様とのヒアリングを通して決めていきます。
Q.振替授業はできますか?
A.可能です。
授業開始の2時間前までに、保護者様または生徒本人からの連絡があれば振替授業を行えます。
また、振替授業は「2か月間はストック可能」です。
なお、授業に遅刻した場合、その時間分を延長することはございませんのでご了承ください。
Q.いつ開校していますか?祝日は休みですか?
A.平日は基本開校しており、祝日も開校しています。
土日は休校日ですが、振替授業、テスト前や特別講習などの場合は開校しております。
また、お盆や年末年始などは休校期間を設けています。
Q.自習できる場所はありますか?
Q.受講科目は途中で変更できますか?
Q.夏期講習などの季節講習中は、通常授業はどうなりますか?
Q.夏期講習などの季節講習は、必ず受ける必要がありますか?
Q.英検などの各種検定の対策授業はありますか?
料金に関するご質問
Q.入塾金制度は存在しますか?あるとすればいくらでしょうか?
Q.支払い方法はどのようなものがありますか?
Q.月謝の支払い期日はいつ頃ですか?まとめて先払いは可能ですか?
また、返金等のトラブルを避けるため、先払い等の措置は原則行っていませんのでご了承ください。
Q.大阪市の塾代助成制度は使えますか?
Q.「スタディサプリ」や「ChatGPT」の使用料金は追加でかかりますか?
Q.「AIサポート自習コース」は何科目でも受講可能とありますが、科目数によって料金は変動しますか?
ただし、はじめにご購入いただく教材費については、科目によって変動いたします。
Q.月の途中入塾の場合、授業料の調整などはありますか?
教材に関するご質問
Q.教材の購入はありますか?あるとすれば、1科目につきいくらぐらいかかりますか?
高校生の場合、テスト対策や進級を目的とした通塾の場合は、必ずしも教材を購入していただく必要はございません。
しかし、大学入試を目的としている場合は、志望する大学のレベルに応じて扱う教材が異なりますので、状況に応じてご対応させていただきます。
Q.スタディサプリの講座用テキストは購入する必要があるのでしょうか?
もし、過去にスタディサプリを利用しており、購入したテキストがある場合はそれを使用していただいても構いません。
Q.教材を購入しない代わりに、前に通っていた塾のテキストを使えませんか?
使用教材については、ご案内資料を参照していただくか、お問い合わせの際にご確認ください。
コメント欄からでもご質問可能です。
お気軽に投稿してください(^^)